Project Story

ユニーク休暇を制定しよう!

2019年10月

勤労に感謝するための休暇

【リフレッシュ休暇】
 勤続3年ごとに5日間、従業員は心身の疲労回復等を目的とした休暇をとることができる。

【スペシャルデイ休暇】
 年に1日、従業員は自分が特別だと思う日に休暇をとることができる。

プライベートを大切にするための休暇

【ふるさと休暇】
1.年に5日まで従業員は遠方への帰省を目的とした休暇をとることができる。

2.遠方への帰省を必要としない従業員は会社の指定する施設においてふるさと体験を目的とした休暇をとることができる。

【恋愛サポート休暇】
1.年に3日まで従業員は婚活イベント参加など人生の伴侶を得ることを目的とした休暇をとることができる。

2.入社後1日のみ従業員はプロポーズを目的とした休暇をとることができる

3.年に3日まで結婚を控えた従業員はその準備を目的とした休暇をとることができる。

【セルフプロデュース休暇】
1.年に3日まで従業員は美容、健康を目的とした休暇をとることができる。

2.年に3日まで従業員は趣味、観戦などを目的とした休暇をとることができる。

3.年に5日まで従業員は資格習得などを目的といた休暇をとることができる。

従業員に寄り添うための休暇

【ファミリーサポート休暇】
 従業員は家族のためのサポートを目的とした休暇をとることができる。対象は、2親等以内の家族、同居するペット、慶弔休暇に定める配偶者とする。

(1)看護に関する休暇
有給日数(連続5日まで)を家族の看護を目的とした休暇を取ることができる。

(2)学校行事に関する休暇
有給日数(連続不可)を子の学校行事に参加することを目的とした休暇を取ることができる。

(3)包括的な理由に関する休暇
年5日(連続不可)まで、家族をサポートするための休暇を取ることができる。

【犯罪被害者のための休暇】
 年に5日まで従業員は犯罪行為により被害を受けた本人及びその家族等に対して、被害回復等を目的とした休暇をとることができる。

【こうのとりサポート休暇】
1.年に10日まで、不妊治療連絡カードを事前に提出している従業員は不妊治療を目的とした休暇をとることができる。

2.年に5日まで、従業員は養子縁組事前研修等を目的とした休暇をとることができる。

社会に貢献するための休暇

【地域活性サポート休暇】
 年に3日まで従業員は居住地または出身地の祭事などの準備または参加を目的とした休暇をとることができる。

【ドナー登録休暇】
 日本骨髄バンクのドナー登録条件に合致する従業員はドナー登録を行うことを目的とした休暇をとることができる。

【ボランティア休暇】
 年に1回(連続3日まで)、従業員は被災地でのボランティア活動を目的とした休暇をとることができる。

会社のユニークさを表現する休暇

【エクスキューズ休暇】
 年に1日、従業員は奇想天外な言い訳を理由とした休暇をとることができる。

【昼呑み休暇】
 年に1日、従業員は昼呑みを目的とした休暇をとることができる。